中村家住宅植物あれこれ

駐車場からお土産店に入るところに赤い花(じつは「花苞」で花は黄色です)をつけた植物があります。  葉は青緑色に黒紫の縞模様が虎斑に似ていることで「トラフアナナス」と云います。  南アフリカ・ギニア原産でパイナップル科フリーセア属です。この属は250種類もあり皆様もご存じの「オオインコアナナス」もこの仲間です。赤い花苞は3カ月ほど色褪せずに楽しませてくれます。Cimg1026

中村家住宅植物あれこれ

まだ1~2輪ですがサンパチエンスが咲きました。Co2を削減する植物として話題となったもので、今回お見せするのはサンパチエンス・キッズホワイトとキッズオレンジです 。

ツリフネソウ科で、ある種苗会社が品種改良したもので、幾つかのなかからキッズ・シリーズを選びました 。お土産店前に鉢植えしてありますのでご覧ください。Cimg0983 Cimg0984

中村家住宅植物あれこれ

以前(今年の1月)にも書きましたが、コウシュンカズラが満開を迎えています 。 今は鉢植えですがそろそろ地下植えにしたいと考えています。

沖縄ではよく見かけるものですがこの植物の原産地(台湾の最南端恒春半島)では貴重な植物(厳重瀕絶滅植物)ととなり、数もかなり少ないようです。是非この際ですのでご覧ください。生育場所は1月のブログでお知らせしています 。

Cimg0740 Cimg0741

中村家住宅植物あれこれ

今盛りと咲き誇っているのがゲットウ(月桃、サンニン)です 。 ショウガ科の大形単子葉植物で、九州南部(大隅半島)沖縄、台湾、中国南部、東南アシアに分布している芳香を発するハーブです 。

台湾産月桃の生薬を砂仁(サンニンと呼び沖縄名になった)と呼び、中国では艶山姜(えんざんきょう)と呼びます。

沖縄ではこの葉に餅を包む「かーさーむーち」にしたり、種子は粉末にして「健胃薬」、根を「虫さされ」に用いる。

Cimg0966

中村家住宅植物あれこれ

沖縄も5月6日が梅雨入りになりました 。 梅雨と言えばアジサイですね?日本古来の花「ガクアジサイ」は公園や寺院で花まつりとしておなじみです。

中村家住宅のお土産店前でも鉢もののアシサイが置いてあります 。 しかし紫陽花色(青紫色)ではなく赤に近い色なのです。

これはガクアジサイを西洋(バンクス卿が1789年中国からイギリスに送った)で品種改良し「セイヨウアジサイ」として逆輸入されたものです 。 名前は「ハイドランジャア ロシータ」の種類と思われます。 Cimg0963

中村家住宅植物あれこれ

Cimg0919_2  お土産屋とお隣の境に綺麗な花を見つけました 。  

バショウ科「ヘリコニア・ロストラータ」園芸種です。

南米やハワイに自生する大型の花で、沖縄では生け花によく使われています。

中村家住宅植物あれこれ

今年もランが咲く時期になりました。  なかでも、地味なランをお見逃しなく 。 毎年咲きますこのランは樹上に着く「着生ラン」で、よく見ないと見逃してしまいそうです。名前は「ヘッカラン」。

九州、大隅半島辺塚で最初に発見されたのでこの名があります 。

ホルトノキ(消防小屋近く)に着いています。ご覧ください 。